びっくりするほどWebライター

薄毛のWebライターが、ライティングのやり方を教えるよ!

賛否両論のゴジラを賛側で楽しむためのたった一つのコツ(一つとは言ってない)

f:id:sbtimon:20160820201737j:plain

先日、ついにシンゴジラを見に行きました!

島本和彦ファンの僕としては、アオイホノオばりに「感動せん限りは負けてないからな!」からの「俺より面白いものを作るんじゃねぇ!」って脳内でやりたかったんですが、それどころじゃありませんでした。

凄い。とにかく凄いの一言。

開始5分で惹き込まれ、感情移入しっぱなしの2時間でした。

 

ネットを見ると賛否両論だというシンゴジラですが、僕は完全に賛でした。

というか絶賛でした。

普通、賛否両論と言うと否定が多いものだけども(庵野監督の場合、特に)シンゴジラは賛の方が多い様な気がします。

 

好評の理由として挙げられているのが、恋愛要素の排除と難しげな用語の連呼による臨場感です。

恋愛要素については大成功だと言えますね!

「蘭堂とカヨコが恋人同士だったら良かったのに」とかいうお花畑な感想は聞いたことがありません。

逆に、妄想民が暴走する余地があるため絵師界隈が大にぎわいです。

 

一方、聞き慣れない専門用語の連呼ですが、これが賛否を呼んでいます。

僕は「システムオールグリーン」みたいな「言葉の意味はわからんがとにかくすごいリアルさ」な台詞が大好物なのですが、映画を観覧した方の中には

 

「何言ってんだか、さっぱりわからない」

 

と飽きてしまう人もいるようでした。

あまりに話題になってしまった為、想定していない客層まで来てしまったようです。

これは当然のことなんです。

我々オタクは、こういうのに慣らされてるので臨場感として捉えることができた”専門用語”ですが、一般の方の中には初めての経験だった人も多かったのでは?



◇誰でも出来るシンゴジラのシンの楽しみ方!

 

オタク、というか僕が作品を全力で楽しめているのは、<大筋とは関係ないと思われる用語を受け流している>からに他なりません。

今までハマった作品全てにおいて、僕はそうやって楽しんできました。

 

ガンダムにしてもエヴァにしてもハマりましたし、最近だとガルパンがそうですね!

戦車なんて少しも知りませんでしたが、専門用語を無視して大筋だけ追ってみてただけで面白いんです!

元々のキャラやストーリーに魅力があれば、意味の分からない言葉なんて無視しても楽しめるんですね!

 

この楽しみ方の最大のメリットは、後で調べると作品が2度も3度も美味しくなるってところです。

ガルパン視聴後に戦車用語やそれぞれの戦力、歴史的背景を調べたんですが、バレー部すげぇってなりましたからね!

劇場版なんか都合10回は見てます(6回はBD版)

 

また話に何度も登場するキーワードは、矛盾点を解決する舞台装置と思ってもらって問題ありません。

ガンダムで言うところのミノフスキー粒子です。

 

ガンダムって何で人の形なの?」

「あーミノフスキー粒子のせいだから」

ガンダムの世界に戦車とか戦闘機があんまり出てこないのって」

「あーミノフスキー粒子のせいだから」

「私の弟、諸君らが愛してくれた弟のガルマは死んだ。何故だ!」

「坊やだからさ」

 

そういうわけで、これからゴジラを見る非オタクの方は、難しい話が出てきたら受け流す様にしてください。

どうしても受け流すことができない方は、このように解釈するといいでしょう。

 

専門用語連呼=このままじゃヤバい

 

これさえ守れば間違いなく楽しむことができるはず!

 

あ、あともう一つの賛否両論である石原・ルー・さとみ問題ですが、彼女が出てきたら胸元をずーっと集中してみていてください。

一瞬、ほんの一瞬ですが谷間らしきものが見えるんです。

それだけに集中していたら、存在が浮いてしまうことはありません!

是非お試しを