びっくりするほどWebライター

薄毛のWebライターが、ライティングのやり方を教えるよ!

【図解】外出先からスマホでランサーズの完了報告を行う方法は?

f:id:sbtimon:20170517183226j:image

ランサーズを使っていると、旅行中や外出先でもクライアントから色々な連絡を受けることになります。

メッセージのやりとりなら、スマホでも可能なのですが、プロジェクト内容の変更承諾や完了報告をしなければいけない時が問題です。

実は、スマホページからは計画管理ページに飛ぶことができないのです。

こんな問題があるため、完了報告をする可能性があるタイミングで外出ができずスケジュール調整に苦労している方もいるのではないでしょうか?

 

この記事では、ランサーズ初心者の方が悩みがちの、スマホから完了報告を行う方法について解説します。


締め日は今日なのに、旅行先で完了報告できない恐怖!?

 

実は僕も、外出先で完了報告ボタンを押せなかったことがあります。

 

以前、僕はランサーズのスマホ専用ページから完了報告をすることができると完全に思いこんでいました。

そんなわけで、締め日直前の15日に旅行を計画し、当日、クライアントさんに記事を提出。

完了報告はクライアントさんからOKが出てから行おうと思い、旅行に出発してしまいます。

 

クライアントさんから一発OK。

「ぎりぎりで締め日に間に合った」と思った僕は、完了報告ボタンを押そうとランサーズにアクセスします。

しかし、実際はスマホページからはどうやっても完了報告のページへ飛ぶことができません。

PC版のページを開けばいいんだと閃いたのですが、そこから提案した仕事のページへ飛ぶと、なんとスマホ版のページへ逆戻りしてしまうのです!

 

これにはちもんさんも大弱り。

結局、締め日を過ぎ、旅行から帰ってから自宅のパソコンで完了報告を行うことに。

次の月の上旬はお金が足りなく、ひもじい思いをしてしまいました。

 

スマホでもPC版ページ見れるんだから完了報告くらいなんとかなるだろ」と高をくくっていたのが敗因だと言わざるをえません。

というか完了報告は撤回できるんだから、押してから出かければ良かったです!

 

とはいえ、もしもクライアントさんの都合ですぐに完了報告をしなければいけなかったりする場合、外出先ではどうしたらいいのでしょうか?

ネットカフェに入る?

いえいえ、もっとカンタンな方法があるのです!


本当はできる!外出先から完了報告する方法!

 

さて、ここからは外出先でスマホからランサーズのプロジェクト完了報告を行う方法を解説します。

ランサーズのスマホ専用ページからは、プロジェクトの完了報告ボタンを押すことができませんから、とりあえずPC版のマイページに飛ぶことにしましょう。

 

 f:id:sbtimon:20170517183249p:image

 

これがスマホ専用のマイページです。見たことある方も多いのでは?これを一番下までスクロールすると…?

 

f:id:sbtimon:20170517183303j:image

 

ありました。一番右下にPC版へ飛ぶリンクがあります。これをタップすると…?

 

f:id:sbtimon:20170517183330j:image

 

おなじみ、PC版のマイページへ飛ぶことができます。ここで、左カラムの仕事管理を押してしまうと、スマホ版のマイページへ逆戻りしてしまうので、

 

f:id:sbtimon:20170517183351j:image

 

この丸で囲ってある部分をタップしましょう。すると…?

 

f:id:sbtimon:20170517183416p:image

 

このように選択画面が登場します。そこで計画管理を選択すると…!

 

f:id:sbtimon:20170517183429j:image

 

じゃん!完了報告ボタンがあるページの登場です!

このオレンジのボタンを押すとプロジェクトの完了報告をすることができます!これで、締め日直前でも旅行の計画が組めるってものです!

え?修正依頼が来たらどうするのかって?

ネカフェ行けよ!


ランサーズさんが対応してくれる日を待ちながら

まぁここまで解説してきましたが、これってランサーズが対応してくれたらなんの問題もない話なんですよね汗

新しい戦略を次々と打ち出してくる姿勢はスゴいんですけど、現在の不具合を修正する対応がちょっぴり遅いのがランサーズの弱点。

個人的には、いい加減クラウドワークスみたいに専用アプリ出して欲しいのですが、クラウドソーシングという働き方の形が安定してくるまでは、攻めの姿勢を貫くのでしょう。

 

とりあえず既存ユーザーの僕としては、新しい働き方を確立するために一層努力をするだけです。

だからお願いランサーズくん!手数料もっと安くして!

育毛サイト、チャップアップ奨めすぎ問題!育毛ライターが徹底検証<PR>

f:id:sbtimon:20170217193504j:image

育毛ファンの皆さん、こんにちは!
薄毛の育毛ライター、ちもんです!

今日はいつもとは趣向を変えて、育毛ライターらしい記事を書いてみようと思います!

育毛サイトは数々ありますが、ほとんどのサイトでオススメしてる育毛剤がチャップアップ。
どのサイトを見てもチャップアップばかり奨めているので、ホントに効くのか逆に怪しくなってしまいます。

終いには、こんな記事まで見つけてしまいました!

ドラゴンボールにはハゲキャラが多い
    ↓
ベジータ亀仙人クリリンミスターサタン、ナッパを紹介
    ↓
ナッパはヤバい、手遅れ、改善不可能などと散々冒涜
    ↓
ナッパになる前にチャップアップ!

ナッパが何したって言うんだよ!

それはともかくとして、猫も杓子もチャップアップで治りますみたいな記事が余りにも多い育毛サイト界隈。育毛ライターとしては調査するべきところです!
というわけで、今回はチャップアップが何に効果があるのかを調査して、その成分から効果を検証してみました!

あくまでライター目線ですので、医師などの意見とは異なる場合があります。
一定の知識を持った育毛オタクによる意見として参考にしてみてください!

 チャップアップのターゲットはつむじとM字!?

www.ikumou-life.jp

この記事では、つむじハゲの対策としてチャップアップが最上位に推奨されています。
民間療法的な薄毛対策をAGAと切り離して紹介してあるのが特徴ですね。
「生活習慣の改善で治るのなら無理にチャップアップ使わなくてもいいよ」という姿勢に好感が持てます!

AGAとは男性型脱毛症と呼ばれる症状で、民間療法で治すのが難しいと言われています。 そんな時こそ、チャップアップというのがこの記事の主張です。 また、つむじハゲは女性にも多く見られる症状なのですが、その事にもサラリと触れているあたり、リサーチが行き届いています。 「自分はつむじハゲかも」と思った方は、一度読んでみる事をオススメします。

 

matome.naver.jp

 

こちらはM字ハゲに関する記事です。

つむじハゲと違ってほとんどがAGAの症状なので医薬品による治療を勧めています。
日本で認可されている医薬品の紹介がメインなのですが、最後にチャップアップとの併用が奨められています。

個人的には、医薬品で効果が見られない場合は、育毛剤を使うよりも植毛を考えた方が手っ取り早いと思うのですが、あくまでこのまとめでは併用がイチ押し。
併用は果たして効果的なのでしょうか?


紹介した「つむじハゲ」と「M字ハゲ」の2つの記事。

この2つに共通して見られるキーワードはAGAです。

つまりチャップアップは、どうやらAGAをターゲットに据えた育毛剤と言えるでしょう。

次の項では、チャップアップの成分がどのようにAGAへと作用するのかを考察していきます。

 成分から見るチャップアップとAGA

AGAの代表的な症状「つむじハゲ」「M字ハゲ」を紹介しましたが、果たしてこれらにチャップアップは効果があるのでしょうか?

チャップアップに含まれるAGAに効果的な成分は、 

  • オウゴンエキス
  • ヒオウギエキス
  • チョウジエキス
  • ビワ葉エキス

の4種類です。

そのひとつ、オウゴンエキスについて医療情報サイト「スキンケア大学」では以下のように効果を説明しています。

DHTは、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼという還元酵素によって変換され作り出されます。

オウゴンエキスには、この5αリダクターゼの働きを抑制させる作用があり、これによってDHTを減らし、脱毛を防ぐことができます。

www.skincare-univ.com

 

また、ヒオウギエキスとチョウジエキスには、5αリダクターゼの活性を抑制する働きがあります。
そして、ビワ葉エキスはDHTが毛乳頭と結びつくと産生される脱毛因子FGF-5を抑制する効果があると言われています。

 これらの効能から考えて、DHT産生を様々な方面から阻害するのがチャップアップの戦略だと考えられます。
内服タイプでない育毛剤は『患部でどう働くか』がカギになりますから、原因物質と脱毛因子の産生を両方とも阻害するという戦略はよく出来てると言えるでしょう。

しかし、これらの成分はフィナステリドの様な内服タイプの医薬品と効果が重複してしまいます。まったく意味がないとは言いませんが、併用せずにどちらかに絞った方が費用を節減できるのではないでしょうか。

もちろん、チャップアップにはAGA対策成分の他にm-034をはじめとした発毛成分も含まれているので、発毛効果を期待しての併用なら問題ありませんが!

チャップアップは女性にこそオススメなのか 

先ほどのつむじハゲの記事で

・女性で頭頂部が薄毛の方

この様な方々は容易に改善できる可能性が高いです。

 と触れられていた通り、女性にもつむじハゲは存在します。
その多くは、生活習慣や食生活の見直しで容易に改善できるのですが、厄介なのがFAGAが発症した方です。

FAGAとはAGAの女性版のことで、女性男性型脱毛症という「白いブラックサンダー」並に意味不明な名称で呼ばれています。

内服型の治療成分フィナステリドは、女性(特に妊婦・妊活中女性)に対して凶悪な副作用を持つためを使用する事ができません。
そのため治療は育毛剤に限られてしまいます。

そこでチャップアップの出番です。

AGA対策の成分が天然モノな上、患部に直接塗込むため副作用の心配がない育毛剤は、FAGAの女性にとってありがたい存在です。
発毛成分であるm-034も、ミノキシジルのように刺激の強いものではなく敏感な女性の頭皮には適していると言えるでしょう。

しかも手続きは面倒ですが返金保証があるため、万が一効果がなくても損だけはしません!
こうやって一つ一つ分解して考察していくと、チャップアップは男性よりもむしろ女性にこそ使って欲しい育毛剤なのかもしれません。
気になってきた方は、興味がある方は紹介ページだけでも覗いてみてください!

まとめ

育毛サイトがこぞって奨める育毛剤チャップアップ。
その理由はアフィリエイト報しゅ丁寧に考えられた対AGA戦略にある言っても過言ではないでしょう。

特にフィナステリドが使用できないFAGAの女性には、この計算された含有成分が力になってくれるはずですし、もし効果が現れなくても返金保証がありますから、時間以外は何も無駄になりません。

AGA、FAGAの疑いがある方は、検討してみる価値はありそうですね!

ちなみに冒頭のナッパの記事はぶっちゃけ僕が書いたものです。
特定の誰か(ナッパを除く)を批判したものではありませんので、ご留意下さい。

【移転済み】その文章、「知らない人」が読んでもわかりますか~独りよがりの文章にならないために<寄稿>

 この記事は移転しました。

 

その文章、「知らない人」が読んでもわかりますか~独りよがりの文章にならないために<寄稿> | ちもんさんは○○ライター!

【移転済み】文章を上手くするには、いい文章をインプットすることが重要<寄稿>

 この記事は移転しました。

文章を上手くするには、いい文章をインプットすることが重要 | ちもんさんは○○ライター!」 

ちもんさんは公式の画像を平気で使うふとどきもの

f:id:sbtimon:20161212221325j:image

 

まずはこちらの記事をご覧ください。

jp.neft.asia

jp.neft.asia

いい画像使ってると思いませんか?
僕も相当気に入っているのですが、実はこの記事に使われている画像、公式サイトから引用したものなのです!

「うわっ著作権侵害だ!」
「DeNA問題とか知らないの?」

そんな風に思う方にドヤ顔で言わせていただきます!
ちゃんと使用許諾申請してるもんねー!
どこまでが引用なのか、著作権フリーの画像はどうやって探せばいいのか等、今まで曖昧になりがちだった法律上の話に注目が集まり、今後のWebメディアは本来あるべき形へ近づくと思います。
こうやって画像や引用の使用許可を得たりすることが必要不可欠になる日も近いのかもしれません。

「でも使用許諾申請ってどうやってやるの?」
「やり方分からない人のことも考えろよノータリン!」
「カミタリン!」

お、落ち着いてください!落ち着いてください!
そんなあなたのために、今回は画像の使用許可申請の方法について紹介していきましょう!

 

取材先へのコンタクトの取り方

 

まず大切なのは、先方へコンタクトを取ることです。
コンタクトの取り方は様々ありますが、僕はメールをオススメします。
相手も仕事をしているわけですから、いつ何時でも対応することはできません。
メールはいつでも見ることができるので、誰にも迷惑をかけることがないコンタクト取りにおいて最適のツールです。
推敲することも出来るので、先方に失礼がないように何度も読み返すといいでしょう。

実際のメールに書くべき内容は以下の4つです。

 

1.自己紹介
2.用件
3.どの画像を使用したいのか
4.どうして使用したいのか

 

自己紹介

まず、自己紹介です。
身分を明かさないと何もはじまりません。
得体の知れない人に使用許可を出して、あとあと面倒なことになるのは相手も得策じゃないでしょう。

 

用件

画像の使用許可の件でメールしたという用件を簡潔に伝えます。
「○○というサイトで△△という記事を書くときに、そちらの画像を載せたい」
ということをしっかり伝えましょう。

 

どの画像を使用したいのか

公式サイトで使用される画像というだけでは相手も不安でしょうから、どの画像が使用したいのかということを明記しましょう。

 

どうして使用したいのか

これ、割と重要です。
というのも、画像を貸してもらう以上は相手にもメリットが必要だからです。
dis記事に画像を提供してくれる公式はどこにもありません。
「こういう良いところを読者に伝えたい」という想いを伝えるようにしましょう。

 

メールを送ったら後は返事を待つばかりです。
返事待ちの期間は早い場合もあれば数日かかる場合もありますので、気長に連絡を待ちましょう!

 

許可を申請すると、どんなことが起こるのか

先述した内容のメールであれば余程失礼な言い方で無い限り、相手から断られることはまず無いでしょう。
しかし、それでやりとりが終わるということはほとんどありません。
許諾申請のメールを送ったら、その後はどんなことが起こるのでしょうか?

 

使用許諾申請書の提出を求められる

メールでの使用許諾を認めていない相手の場合、「専用のフォーマットに記述してください」とpdfファイルを送られる場合があります。
FAXかスキャンしたもののメールでも大丈夫なので、申請書はしっかり出しましょう。

 

校閲を申し出られる

今までの経験上、100%校閲をしてもらうことになります。
そりゃそうですよね!
間違えた情報の記事に対して画像を貸すわけにはいきません。
こちらとしても、より信頼性のある情報を読者に提供できるわけですから喜んで校閲してもらいましょう!

 

情報を提供してもらえる

言ってみればこれも取材です。
事前調査で気になっていたことを質問してしまいましょう。
また、相手から「これも紹介して」と公式ページに書かれていない情報を教えてくれる場合があります。
こちらも記事の質を上げるためには願ったり叶ったりの話です。
原稿を書き直してでも情報を受け入れましょう!

 

喜ばれる

「紹介してくれてありがとう!」
と喜んでもらえます!
クライアントも喜び、取材先も喜び、読者も喜び、自分も喜ぶ。
まさに四方得!ライター冥利に尽きるという話ですね!

 

記事がアップされたら?

校閲をクリアしたらクライアントに提出するのですが、アップしたURLはきちんと報告するようにしましょう。
貸した画像がどのように使用されたのか、相手だって知りたいはずです。
礼儀として、ちゃんとURLを送るようにしましょう。
記事の出来がよければ、拡散に協力してくれる時もあります。

 

まとめ

偉そうに説明してきましたが、僕も最初にメールを送るときは、断られたり嫌な顔をされるんじゃないかと心配になったものです。
ですが、自分たちの製品やサービスを紹介してもらえて、嫌な人はいません。
あなたも、勇気を出してコンタクトを取ってみませんか?
新しい仕事の仕方が見えてくるかもしれませんよ!