びっくりするほどWebライター

薄毛のWebライターが、ライティングのやり方を教えるよ!

文章を磨くなら、しゃぶり尽くすほど本を読むのだ

豊かな文章を書くためには、読書は絶好のトレーニングだと言えます。ブログのようなメディアの場合、エッセイやノウハウ本、自分のブログと同じジャンルの本を分析しながら読むと、すぐに活かせる文章技法が身につくため、オススメです。一歩進んだトレーニ…

ブログを長続きさせる3つの工夫!

ブログを長続きさせるのって結構大変ですよね。ネタ切れ、モチベーション切れ、時間切れ。ブログが続かない理由は、たくさんあります。 ネタ切れの対策は、「転から発想法」や「書き出せば何とかなる理論」「書き出しパクリ大作戦」を紹介しています。しかし…

【移転済み】ナンがめっちゃ美味い!仙台の郊外にめっちゃおいしいカレー屋発見!

この記事は移転しました。 sbtimon.com

【移転済み】「読まれる文章」のトレーニング方法とは?

この記事は移転しました。 sbtimon.com

【移転済み】アプリで見直しすると文章力があがるよ

この記事は移転しました スマホで見直しすると文章が客観的に読めるよ! | ちもんさんは○○ライター!

Amazonプライムってかなりお得だったのに今更気が付いた件

みなさん、おひさしぶりです。1週間のお正月やすみをいただきました! お正月番組って正直飽きちゃいますよね!興味が沸かない正月番組をダラダラと見てるだけなんて、ちょっともったいない!そこで、思い切って登録してみたんです! これさえあれば、映画や…

2016年行きたいところリスト作ってみた!

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、去年は旅にはじまり旅に終わる一年でした。あ、一応このブログは旅ブログという体なんで。 ■2015年行ったところリスト 1月:函館で夜景をみる。 2月:グアムで、姉の結婚式。 …

成長したいなら、ブログで成長をアウトプットしよう!

自分のレベルが一段上がったと感じるときってありますか?読書をしていると思考の幅が広がり、今までより広く、深く物事を捉えることができるようになるのですが、日常生活をしていても、それを実感できるチャンスはありません。 せっかくレベルが上がったの…

【移転済み】読んでもらえるブログを書くための3つの工夫「ホンモノの文章力―自分を売り込む技術」

この記事は移転しました 読んでもらえる記事を書くための3つの工夫!樋口裕一著「ホンモノの文章力―自分を売り込む技術」紹介 | ちもんさんは○○ライター! ホンモノの文章力―自分を売り込む技術 (集英社新書) 作者: 樋口裕一 出版社/メーカー: 集英社 発売…

ブログのネタ切れをネタにしてはいけない3つの理由

こんにちは。ちもんです。 みなさん、ブログ書いてますか?毎日更新すると、PVや読者が徐々に増えてきて、やり甲斐があるってものです。だけど毎日更新するのって、結構大変なんですよね。特に、誰もが経験する最大の難関が、ネタ切れ。 その対策として、よ…

【移転済み】人気ラジオの兼ね備えている6つの条件がブログにも当てはまりそう!

この記事は移転しました。 人気ライターになりたければ人気ラジオ番組になるための6つの条件を満たせ! | ちもんさんは○○ライター! 言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方 作者: 渡辺美紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/12/12 メディア: 単行本 …

「伝わるブログ」を目指すなら、画面越しに表情を出せ!

伝わるブログ、とはどういうことでしょうか。この問いに対して、僕なりの基準を定義していきます。 文章力があるブログと「伝わるブログ」は違います。 正確には、伝わるブログの中に文章力があるブログが含まれる形になりますね。別に文章力がなくても、内…

「転」から発想すると、当たり前のことでもビックリできる

僕は、ブログを書くとき「転から発想法」を使って書いています。「転から発想法」を簡単に説明すると、伝えたいネタを「起承転結」の「転」に設定して、それが面白くなるように起承転結を作るというやり方です。 この発想法はなかなか万能で、ネタがどうして…

ブログが行き詰る前に!「書くことが思いつかない人のための文章教室」

文章が自然に流れてるときに小休止する 近藤勝重さんの「書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)」の一説です。 文章を書いていて、いつも嫌になるのが行き詰るときです。どれだけ文章が上手い人でも、アイディアが豊富な人でも絶対に行き詰…

どうしてネタがあるのにブログが書けないのか。

こんにちは。ちもんです。「ブログが書けない」という相談を受けることが多い僕ですが、中でも「ネタがあるのに書けない」という相談が記憶に残っています。 「ネタがあるのに何で書けないの?」と思うこと無かれ。僕も結構あるんです。てか皆さんも結構ある…

【移転済み】ブログが書き出せない人たちに送る「書き出しパクリ大作戦!」

この記事は移転しました。 記事が書き出せない人たちに贈る「書き出しパクリ大作戦!」 | ちもんさんは○○ライター!

誰でも上手に読書感想文が書ける必殺技があった!

こんにちは。ちもんです。 突然ですが、冬休みです。長期休みの宿題の定番と言ったら、そう、読書感想文!僕も、あれ大嫌いだったんですよね。毎年、最後まで後回しにして最後の日に慌てて本を斜め読み。あとがきを参考に無理やり完成させていた記憶がありま…

【移転済み】これがわかればネタ切れ知らず!文章は書き出せば何とかなる理論!

この記事は移転しました。 【実践アリ】ブログが書けない人必見!「書き出せば何とかなる理論」でスラスラ記事を書こう

久しぶりに記事を書こうとして自分のブログを確認したらビックリしたお話

お久しぶりです。ちもんです。私用でしばらくブログから離れていました。久しぶりの執筆なので、前回どんな記事を書いたのか確認してみたんです。で、その前回の記事ってのが「のうりんポスター問題」のうりんのポスターが女性蔑視だと言われて撤去された問…

美濃加茂市の「のうりん」ポスターが話題ですが、ここで岩手県の規制されたポスターを見てみましょう

こ れ は ひ ど い さて、美濃加茂市のポスターの件ですが、僕は擁護派です。 ジェンダー問題やら表現の自由やらは、他の人たちに任せるとして、僕は言葉遣いについて物申させていただきます。 正しいことを言うときは 吉野弘さんの祝婚歌に、こんな一説があ…

【ネタバレ?】劇場版ガルパンを見て大人になった自分を嘆く

昨日なんですが、ガールズ&パンツァーの劇場版を見てきました!TV版でも高い完成度とワクワクする展開に心踊らされましたが、劇場版はそれ以上に迫力があって面白かったです。見る前に大洗へ行け!普通に見ても十分良かったのですが、知識があると、さらに面…

昔やってた切り絵が出てきた件

自分棚卸しの結果、思い出した切り絵の趣味。 久しぶりの休みに、部屋の押入れを掘り起こしたら、ありましたありました! ブラック★ロックシューターの公式絵をコピーして作った切り絵! なかなかの出来だったので、無印良品で買ったアクリルフレームで挟ん…

ブログにおける情報の価値ってなんだろう?

マーケティングミックスの概念に4つのPというものがあります。 Product:製品 Price:価格 Place:流通 Promotion:広告 これを適切に調整することが、マーケティングにおいて最も重要で最も難しい部分だと言えます。 僕もまだまだ勉強不足で、図書館に通っ…

過去の自分を棚卸しするとブログが面白くなる件

僕は、ブログのマーケティングをする前にSWOT分析をお勧めしています。 SWOT分析とは、商品の価値を差別化するために「強み」「弱み」「モノにしたい機会」「対応を考えるべき脅威」を分析することです。 sbtimon.hatenablog.com 自分の置かれている環境がわ…

【移転済み】文章が苦手な人でも簡単に面白いブログが書ける雛形を教えるよ!

この記事は移転しました。 起承転結の転から考えれば、文章が苦手でもWebライターになれる! | ちもんさんは○○ライター!

ブログがバズった時、固定読者を増やすためには!

昨日書いた、記事がはてブの新着にエントリーされて突然のアクセス増加に浮き足立っています。 本来は、こんな機会に固定客をたくさん作れればマーケティング戦略は上手くいっていると言えるのですが、 このブログ、旅行ブログなのよね・・・ アクセス増加の…

【悲報】SEO対策でブログ飯することが不可能な決定的理由!

最近はずっとマーケティングの勉強をしているのですが、ブログって勉強ツールとしてかなり優秀ですね。 ブログを使って自分の言葉でアウトプットすることで、勉強した内容を自分のものにすることができるので、非常に役立っています。 今日も今日とてインプ…

4カ月で3度も注目のブログになった僕がやったこと!

昨日まで注目のブログに載ってました! 2ヶ月ぶり3度目の注目のブログ入りです。 短い間のフィーバータイムでしたが、読者も増えて充実した4日間でした! 注目のブログからは外れましたが、3度も注目のブログ入りを果たしたノウハウは、是非皆さんとシェアし…

はてなブログだからできる最強のプロモーション

マーケティングの基本は、ターゲットの気持ちによりそうこと。 相手が価値を感じないものをゴリ押しても、避けられて終わりです。 ほら、かの国とか某女優をゴリ押ししたマスコミを見れば、その末路は明らかですよね? ブログのプロモーション方法も基本的に…

ポジショニングを考えて固定アクセスを掴み取れ!!

ブログ×マーケティングも第3回。 マーケティングというと、企業が利益を最大限にするために使われる手法と勘違いされがちですが、非営利の団体も結構やってるんですよ? 重要なのは社会に「価値」を提供すること。もちろん、それはブログにだって当てはまり…