びっくりするほどWebライター

薄毛のWebライターが、ライティングのやり方を教えるよ!

ちもんさんは公式の画像を平気で使うふとどきもの

f:id:sbtimon:20161212221325j:image

 

まずはこちらの記事をご覧ください。

jp.neft.asia

jp.neft.asia

いい画像使ってると思いませんか?
僕も相当気に入っているのですが、実はこの記事に使われている画像、公式サイトから引用したものなのです!

「うわっ著作権侵害だ!」
「DeNA問題とか知らないの?」

そんな風に思う方にドヤ顔で言わせていただきます!
ちゃんと使用許諾申請してるもんねー!
どこまでが引用なのか、著作権フリーの画像はどうやって探せばいいのか等、今まで曖昧になりがちだった法律上の話に注目が集まり、今後のWebメディアは本来あるべき形へ近づくと思います。
こうやって画像や引用の使用許可を得たりすることが必要不可欠になる日も近いのかもしれません。

「でも使用許諾申請ってどうやってやるの?」
「やり方分からない人のことも考えろよノータリン!」
「カミタリン!」

お、落ち着いてください!落ち着いてください!
そんなあなたのために、今回は画像の使用許可申請の方法について紹介していきましょう!

 

取材先へのコンタクトの取り方

 

まず大切なのは、先方へコンタクトを取ることです。
コンタクトの取り方は様々ありますが、僕はメールをオススメします。
相手も仕事をしているわけですから、いつ何時でも対応することはできません。
メールはいつでも見ることができるので、誰にも迷惑をかけることがないコンタクト取りにおいて最適のツールです。
推敲することも出来るので、先方に失礼がないように何度も読み返すといいでしょう。

実際のメールに書くべき内容は以下の4つです。

 

1.自己紹介
2.用件
3.どの画像を使用したいのか
4.どうして使用したいのか

 

自己紹介

まず、自己紹介です。
身分を明かさないと何もはじまりません。
得体の知れない人に使用許可を出して、あとあと面倒なことになるのは相手も得策じゃないでしょう。

 

用件

画像の使用許可の件でメールしたという用件を簡潔に伝えます。
「○○というサイトで△△という記事を書くときに、そちらの画像を載せたい」
ということをしっかり伝えましょう。

 

どの画像を使用したいのか

公式サイトで使用される画像というだけでは相手も不安でしょうから、どの画像が使用したいのかということを明記しましょう。

 

どうして使用したいのか

これ、割と重要です。
というのも、画像を貸してもらう以上は相手にもメリットが必要だからです。
dis記事に画像を提供してくれる公式はどこにもありません。
「こういう良いところを読者に伝えたい」という想いを伝えるようにしましょう。

 

メールを送ったら後は返事を待つばかりです。
返事待ちの期間は早い場合もあれば数日かかる場合もありますので、気長に連絡を待ちましょう!

 

許可を申請すると、どんなことが起こるのか

先述した内容のメールであれば余程失礼な言い方で無い限り、相手から断られることはまず無いでしょう。
しかし、それでやりとりが終わるということはほとんどありません。
許諾申請のメールを送ったら、その後はどんなことが起こるのでしょうか?

 

使用許諾申請書の提出を求められる

メールでの使用許諾を認めていない相手の場合、「専用のフォーマットに記述してください」とpdfファイルを送られる場合があります。
FAXかスキャンしたもののメールでも大丈夫なので、申請書はしっかり出しましょう。

 

校閲を申し出られる

今までの経験上、100%校閲をしてもらうことになります。
そりゃそうですよね!
間違えた情報の記事に対して画像を貸すわけにはいきません。
こちらとしても、より信頼性のある情報を読者に提供できるわけですから喜んで校閲してもらいましょう!

 

情報を提供してもらえる

言ってみればこれも取材です。
事前調査で気になっていたことを質問してしまいましょう。
また、相手から「これも紹介して」と公式ページに書かれていない情報を教えてくれる場合があります。
こちらも記事の質を上げるためには願ったり叶ったりの話です。
原稿を書き直してでも情報を受け入れましょう!

 

喜ばれる

「紹介してくれてありがとう!」
と喜んでもらえます!
クライアントも喜び、取材先も喜び、読者も喜び、自分も喜ぶ。
まさに四方得!ライター冥利に尽きるという話ですね!

 

記事がアップされたら?

校閲をクリアしたらクライアントに提出するのですが、アップしたURLはきちんと報告するようにしましょう。
貸した画像がどのように使用されたのか、相手だって知りたいはずです。
礼儀として、ちゃんとURLを送るようにしましょう。
記事の出来がよければ、拡散に協力してくれる時もあります。

 

まとめ

偉そうに説明してきましたが、僕も最初にメールを送るときは、断られたり嫌な顔をされるんじゃないかと心配になったものです。
ですが、自分たちの製品やサービスを紹介してもらえて、嫌な人はいません。
あなたも、勇気を出してコンタクトを取ってみませんか?
新しい仕事の仕方が見えてくるかもしれませんよ!

ボブ・ディラン「ちもんさんってよく見たら殺人鬼みたいな顔してますよね!」

ノーベル文学賞ボブ・ディランが輝きました!

シンガーソングライターが受賞したのはこれが初めてだそうで、ノーベル文学賞の歴史に新しい風が吹いたような、そんな気がしますね!

 

さて今日、出勤時に読書をしていたら、話題のボブ・ディランの名言に偶然にも出会いました。

ちょっと運命を感じてしまったので、ここに記しておきます。

 

ブーイングは素敵だ。逆に、やさしさが人を殺す場合がある。

 

何度も音楽の方向性を変え、その度にブーイングを受け続けたディランの回答がこれ。

何と言うか器の大きさを感じますね!

やさしさが人を殺す。

「やさしそうな人だね」とよく言われる僕はディランに取っては殺し屋みたいなもんですね。

 

さて優しさと言えばバファリンです。

半分が優しさでできている以上

人を殺す場合もあるはず!

何故って?ボブ・ディランが嘘吐くわけないからさ(←やさしさ)

 

 

バファリンが人を殺すのか

 

市販されている医薬品が人に危害を加える状況なんて2つくらいです。

一つは飲み過ぎ。

もう一つは飲み合わせ。

バファリンも医薬品である以上、上記の心配が無いわけではありません。

使用上の注意を怠れば牙を剥いてくるので注意が必要です。

 

・ 飲み過ぎ

バファリンには解熱沈痛成分としてアセチルサリチル酸が含まれているのですが、こいつが全然優しくない。

なんと胃の粘膜に影響を及ぼし胃粘膜傷害を引き起こすのです。

飲み過ぎると胃潰瘍を起こすバファリン

優しさは誰にも気づかれないところに負担を強いるものなんですね。

 

・ 飲み合わせ

どの薬にしてもそうですが、有効成分が重なってしまう薬は避けましょう。

アルコール類はもちろん、バファリンには無水カフェインが入っているためコーヒーも避けた方が良さそうです。

どうしても飲みたいのならデカフェですね!

 

バファリンの優しさの正体

 

ディランは優しさが人を殺す場合があると言っていますが、それは果たして本当の優しさなのでしょうか?

無責任に崇めたり褒め称えたりするのは、僕は優しさだとは思えません。

本当の善意は、褒めたり注意したりすることによって、道を間違えないようにしてあげることだと思うのです。

誰かを想う気持ちがその人を殺してたまるかって話ですよ。

 

話をバファリンに戻します。

バファリンには使用上の注意書きが同封してあります。

そこには文字が細かくて読みづらいですが、扱い方を間違えたらどうなるのか、そんなときはどうすればいいのかが事細かに書いてあります。

そこには、確かに製造元であるライオンの優しさが存在するのです。

 

バファリン半分は優しさでできている

 

その半分の優しさは、きっと錠剤自体ではなく注意書きのことを指していたのかもしれませんね。

ハゲはハゲで苦労してるんだなという話

ハゲになってから1年が経ちました。

最初はあんなに涼しさを感じていたのに、今では全然平気です。

初期のうちは美容院に通いオシャレな坊主頭にミリ単位でこだわっていたのですが、最近は自宅のお風呂でバリカンカット。

顔が顔なので、実質ほとんど変わりません。

 

そんなハゲ坊主の僕ですが、ハゲにしてからわかったことがあります。

それは、ハゲ坊主維持が意外と大変だと言うこと。

僕の場合1.8ミリのバリカンで全部剃るのですが、1ヶ月もすると1センチは髪が伸びてしまうため頭髪の濃淡がくっきりわかってしまうのです。

髪が伸びてきたほうがハゲてる。これは皮肉な事実です。

 

その結果、2~3週間に1度は髪を剃らねばならず美容院の費用が女子並に。

仕方が無いので、バリカンでお風呂カット。

僕の様に坊主と言う体裁ならいざ知らず、つるっパゲにしている人たちは毎日剃ってるわけですから滅茶苦茶大変ですよ!

あばれる君とかもうまぶしくて直視できませんよ!

 

あぁそろそろ僕の髪もまた伸びてきたようです。

3連休を薄毛ではなくハゲとして楽しむために、週末はバリカンに活躍してもらいましょう!

賛否両論のゴジラを賛側で楽しむためのたった一つのコツ(一つとは言ってない)

f:id:sbtimon:20160820201737j:plain

先日、ついにシンゴジラを見に行きました!

島本和彦ファンの僕としては、アオイホノオばりに「感動せん限りは負けてないからな!」からの「俺より面白いものを作るんじゃねぇ!」って脳内でやりたかったんですが、それどころじゃありませんでした。

凄い。とにかく凄いの一言。

開始5分で惹き込まれ、感情移入しっぱなしの2時間でした。

 

ネットを見ると賛否両論だというシンゴジラですが、僕は完全に賛でした。

というか絶賛でした。

普通、賛否両論と言うと否定が多いものだけども(庵野監督の場合、特に)シンゴジラは賛の方が多い様な気がします。

 

好評の理由として挙げられているのが、恋愛要素の排除と難しげな用語の連呼による臨場感です。

恋愛要素については大成功だと言えますね!

「蘭堂とカヨコが恋人同士だったら良かったのに」とかいうお花畑な感想は聞いたことがありません。

逆に、妄想民が暴走する余地があるため絵師界隈が大にぎわいです。

 

一方、聞き慣れない専門用語の連呼ですが、これが賛否を呼んでいます。

僕は「システムオールグリーン」みたいな「言葉の意味はわからんがとにかくすごいリアルさ」な台詞が大好物なのですが、映画を観覧した方の中には

 

「何言ってんだか、さっぱりわからない」

 

と飽きてしまう人もいるようでした。

あまりに話題になってしまった為、想定していない客層まで来てしまったようです。

これは当然のことなんです。

我々オタクは、こういうのに慣らされてるので臨場感として捉えることができた”専門用語”ですが、一般の方の中には初めての経験だった人も多かったのでは?



◇誰でも出来るシンゴジラのシンの楽しみ方!

 

オタク、というか僕が作品を全力で楽しめているのは、<大筋とは関係ないと思われる用語を受け流している>からに他なりません。

今までハマった作品全てにおいて、僕はそうやって楽しんできました。

 

ガンダムにしてもエヴァにしてもハマりましたし、最近だとガルパンがそうですね!

戦車なんて少しも知りませんでしたが、専門用語を無視して大筋だけ追ってみてただけで面白いんです!

元々のキャラやストーリーに魅力があれば、意味の分からない言葉なんて無視しても楽しめるんですね!

 

この楽しみ方の最大のメリットは、後で調べると作品が2度も3度も美味しくなるってところです。

ガルパン視聴後に戦車用語やそれぞれの戦力、歴史的背景を調べたんですが、バレー部すげぇってなりましたからね!

劇場版なんか都合10回は見てます(6回はBD版)

 

また話に何度も登場するキーワードは、矛盾点を解決する舞台装置と思ってもらって問題ありません。

ガンダムで言うところのミノフスキー粒子です。

 

ガンダムって何で人の形なの?」

「あーミノフスキー粒子のせいだから」

ガンダムの世界に戦車とか戦闘機があんまり出てこないのって」

「あーミノフスキー粒子のせいだから」

「私の弟、諸君らが愛してくれた弟のガルマは死んだ。何故だ!」

「坊やだからさ」

 

そういうわけで、これからゴジラを見る非オタクの方は、難しい話が出てきたら受け流す様にしてください。

どうしても受け流すことができない方は、このように解釈するといいでしょう。

 

専門用語連呼=このままじゃヤバい

 

これさえ守れば間違いなく楽しむことができるはず!

 

あ、あともう一つの賛否両論である石原・ルー・さとみ問題ですが、彼女が出てきたら胸元をずーっと集中してみていてください。

一瞬、ほんの一瞬ですが谷間らしきものが見えるんです。

それだけに集中していたら、存在が浮いてしまうことはありません!

是非お試しを

 

今日は仙台七夕花火大会なので、持っていきたいもの再掲

今日は仙台七夕花火大会です!

去年は西公園の木々に邪魔され、花火が見えないという事態に陥ってしまいましたが今年はそうはいきませんよ!

というわけで、去年まとめた記事を再確認してもう一度戦略を練っていきましょう!

 

sbtimon.hatenablog.com

 

確認したところ、座椅子を買うのを忘れていたので、どっかで仕入れないといけませんね!

追加で用意したいのがクーラーボックス。

 

レジャーシートの重石代わりになるわテーブルになるわ、冷えっ冷えのビールは飲めるわの八面六臂の大活躍、、、の予定です!

みなさんも忘れずに持っていきましょうね!